未来学校

コンタクトログイン

ミニはままつ 第3回まちづくり会議を行いました

カテゴリー: ミニはままつ, 子供たちへ
2018.11.04

10/28(日)、第3回まちづくり会議を行いました。
今回も、稲穂を揺らすようなとても気持ちのいい秋風が吹き抜けていました。

第3回まちづくり会議では、
・ミニはままつ市長選挙
・お店の作戦会議
を行いました。

 

ミニはま市長選挙では、まずは選挙管理委員会を立ち上げ。
本物の選挙で使用する、投票箱と記載台も準備しました。

 


こどもたちに、できる限り本物に触れさせたい!と願い、大人も奔走します。
選挙ポスターも大きくし、投票用紙は本物に近付けたデザインにしてみました。
こどもたちの晴れ舞台ですからね^^

 

ミニはま市長に立候補してくれたのは4名。
4年生〜6年生まで、偏りなく手を挙げてくれました。

まずは立候補演説。
みんな堂々とした演説に、驚きと嬉しさで頬が緩みます。
しっかりと準備してきてくれたよね。
市長選挙を楽しみにしてくれた気持ち、とても伝わってきました。

その後は投票に移ります。
思い思いの候補者の名前を書き込み、投票してくれました。
決めていた候補者の名前をすぐに書いてくれる子、記載台の前で「う〜ん」と改めて
悩んでしまう子もいたり。
本当にミニはままつを良くしたいから悩むんだよね。その気持ちがとっても嬉しいよ。
大人になっても同じように、本物の選挙でも迷うこともあると思うけど、最後に
決めるのは自分自信。
今回のミニはま市長選挙に真剣に向き合ってくれたこと、大人になっても忘れないで
いて欲しいな^^

 

開票作業を経て、いよいよ結果発表。
ミニはま市長当確、名前を呼んだ瞬間「おぉー」と歓声が上がります。
ひとりひとり市長・副市長の証、名札を付けてもらい、当確したことを見てもらえるよう
ポスターに花を飾ります。
誇らしくもちょっと照れくさい、はにかんだ表情が印象的でした。

その後、市長当選の願掛けのダルマに目を入れてたのち、市長当選のご挨拶。
堂々と演説することができました^^

ミニはま市長選挙を経て、いろいろな経験をすることで、ミニはままつ当日には
毎年いつも見違えるような成長をしてくれます。
ミニはままつのカリキュラムだけでなく、それ以外の時間でもいろいろと
考えてくれているからなのでしょうね。

もうひとつの実施事項、お店ごとの作戦会議です。
残りあと4回のまちづくり会議、みんなの認識を合わせて効率的に進めるために
スケジュールづくりと予算書づくりをしました。

 

スケジュールは模造紙にポストイットで【やること】【準備するもの】【いつやるの?】などを
考えながら貼り付けていきます。
やりたい事を全部貼ったお店は、「これ全部できる?」と問い掛けると、「うーん、、」と
改めて考えてくれるきっかけになります。
スケジュール全体を引いた目線で見て、どうしたらやりたい内容を達成できるか、やりたいことの
足し算引き算をみんなで議論しながら、コミュニケーションの重要性とバランス感覚を
身に付けていきます。

 

出来る出来ないを決めるのは大人じゃなく、こどもたち自身で決めていく。
大人はそのきっかけを作るだけなんですよね。
アクティブラーニングは、未来を生きていくこどもたちにとって、とても大切な方法だと
改めて感じます。

 

スケジュールも予算書も、だいぶ出来あがってきました。
次回、第4回まちづくり会議では、いよいよ商品づくりなどが始まります。
商品をつくるため、調理や工作など、いちばん楽しい時間。

 

大人も一緒に、全力で楽しんでいきます^^

BACK