11月7日(金)浜松市立高台中学校にて未来授業を開催いたします。
今回の未来授業の目的は、
・SDGsを目指す企業での取組みと課題を知るとともに、持続可能な社会を実現するための今後の自己の在り方について考える。
・社会人との交流活動を通して、幸せな大人になるための他者との関わり方やマナーを学ぶ。
となっております。
SDGsについては必須ではありませんが、ご自身の活動の中で関連する部分があればお話しいただけるとありがたいです。
今回も皆様の職業人としての考え方・生き方について語っていただく時間になればと思います。
以下、開催要項になります。
[開催要項]
■日時 2025年11月7日(金) 3,4校時
50分×2回授業・名刺交換あり・生徒の質問準備あり
09:40~10:00 講師受付
10:05~10:25 事前ミーティング
10:25~10:35 講師迎え&案内
10:35~11:25 講話①
11:35~12:25 講話②
12:30~12:50 終了ミーティング&写真撮影
■住所 浜松市立高台中学校
浜松市中区住吉5丁目19-1
■募集人数 20~22名(1グループ8~10人)
■実行部担当者 鈴木幸子 090-7276-1904
※内容、詳細、注意事項など今後変更や追加の可能性もありますので、その旨お含み置き頂き、ホームページやメールなどのご案内を見落とさないようご注意お願いいたします。