
説明会を開催します!
7月2日(日)10:00〜11:00
会場:ザザシティ中央館5階 浜松こども館ギャラリー2
参加費:無料
ミニはままつってどんな事業なの?
ボランティアって何をすればいいの?
どんな人が参加できるの?
参加すると、どんな楽しいことがあるの?
ミニはま応援隊説明会に参加して、いろんな???を解決しよう。
みんなが一歩踏み出すことで、笑顔がたくさん増えていきます。
こどもたちと一緒に、ボランティア仲間と一緒に、楽しく成長しましょう!
エントリーはこちら
https://forms.gle/GmKgM6DaEdZmfMT66

ミニはま応援隊とは
こどもによる、こどものための、こどものまち「ミニはままつ」を作り上げるこどもたちを応援するボランティアスタッフです。
ミニはままつはこどもたちが主役のまち。でもやっぱり大人の手助けも必要です。
一番大切なのは信じて見守ってあげること。
こどもたちのやる気と熱意を引き出して、一緒にミニはままつを作ってみませんか?
■募集要項
参加資格:中学生以上
活動内容:
①まちづくり会議から当日までボランティア (定員:約30名)
8月から毎月開催されるまちづくり会議に参加して、こどもスタッフのまちづくりをサポートします。
どんなお店を作ったらいいかアイデアを出し合ったり、どんな商品を作って、いくらで販売して、どんなお仕事を用意して、といったことをこどもたちが決めていく過程で、チームを見守りながらフォローをしていきます。
各チームの担当になって、お金の管理や物品の購入などをサポートしたり、当日の運営を手伝ったり、やりがいも達成感もひとしおです。
■まちづくり会議の日程
第1回 8月6日(日)9:50〜13:00
第2回 9月3日(日)9:50〜12:00
第3回 10月1日(日)9:50〜15:00
第4回 11月5日(日)9:50〜12:00
第5回 12月3日(日)9:50〜12:00
第6回 1月14日(日)9:50〜15:00
第7回 2月4日(日)9:50〜15:00
ミニはままつ開催当日 3月2日(土)3日(日)
解散式 3月31日(日)9:00〜12:00

②開催当日ボランティア (定員:約50名)
ミニはままつ開催当日の運営をサポートします。
ミニはままつでは、世の中で本当に起こっていることを「ミニ」サイズで体験できます。
市役所での受付や、ハローワークでの就職斡旋、銀行での出金業務、警察での安全管理など、社会を形成する仕組みも体感しながら、こどもたちの笑顔を近くで見守ることができます。
大人にとってもエキサイティングな体験を一緒に作り上げましょう。
2023年3月1日(金)事前準備
3月2日(土)3日(日)9:00〜17:00
注意事項
・すべての日程に参加いただけなくても大丈夫です。参加可能日についてはご相談ください。
・応募の期限はありません。まちづくり会議が始まっていても、途中からでもご参加いただけます。
・ボランティア当日の昼食は支給しますが、現地までの交通費などは各自のご負担となります。
・ボランティア証明書も発行いたします。
・事業趣旨をご理解いただき、ご賛同いただくことが必要です。
・その他ご質問等はお気軽にお問い合わせください。
minihamamatsu@mirai-gakkou.jp
ミニはま応援隊エントリーはこちら
https://forms.gle/GmKgM6DaEdZmfMT66
